
実践プロジェクトマネジメント研修【基本編】 〜プロジェクト成功への基本を体得する〜
対 象
プロジェクト型業務を効果的に進めるために知識、方法などを整理し、活用したい方。
マネージャ、リーダー、およびそれを目指す方。
概 要
激変する経営環境の下で、営業・開発・製造・製作・生産の現場業務や社内の改革も「プロジェクト」としての推進が主流にになって来ています。この「プロジェクト」を効果的、効率的、合理的に推進する基本知識を理解し実践演習を通じて修得する。
- 日常の業務遂行とは異なる「プロジェクトマネジメント」を体系的に理解する
- 演習(ケース・スタディ)を通して、プロジェクトの成功率を高める手法とツール活用を体験し、実践力を身につける
- 講義や演習で使用するツールのテンプレート類は職場での実践活動で利活用できる
- プロジェクトマネジメント資格取得の基礎づくりとなる
時間割
1日目 9:30開始〜17:00終了予定(昼休み:12:00〜13:00) |
2日目 9:30開始〜16:30終了予定(昼休み:12:00〜13:00) |
● イントロダクション
・プロジェクトマネジメントの概要と動向
・プロジェクトマネジメントの体系
● プロジェクトの進め方
(1)立上げ
・【演習】スコープとステークホルダーを特定する
(2)計画・立案
・【演習】作業を洗い出す
|
(3)実行と運営
・【演習】スケジュールを作成する
(4)終結管理と評価
・【演習】リスクに備える
● プロジェクトを成功させる手法とコツ
● プロジェクトマネージャを目指すために
|
※新型コロナウイルス感染症対策として、講義の進行方法等を変更する場合がございます。予めご了承ください。
開催日程
令和4年7月5日(火)・6日(水)(定員30名)
会 場
東京都職業能力開発協会 4 階A
千代田区内神田1-1-5 東京都産業労働局神田庁舎4 階 (大手町駅徒歩5 分、神田駅・小川町駅徒歩10 分)
講師プロフィール
- 渡辺 敏之(わたなべ としゆき) ヘンリー戦略PM技術士事務所 代表
- 技術士(情報工学部門) 、PMAJ 認定 PMR、米国PMI 認定 PMP、プロジェクトマネージャ(IPA 情報処理技術者試験)
(株)東芝にてプロジェクト・マネジャー業務に従事。コンサルタント会社のPMO 担当ディレクタを経て、キヤノンITソリューションズ(株)にて人材育成に従事。2017 年より現職。
米国PMI 日本支部 PM コンピテンシー研究会副代表、ポートフォリオ/プログラム研究会副代表。
日本PM 協会(PMAJ) PM 研究・研修部会メンバー。
「プログラムマネジメント標準 第3版」(共訳、PMI 日本支部)
「ポートフォリオマネジメント標準 第4版」(共訳、PMI 日本支部)
「プロジェクト・マネジャー・コンピテンシー開発フレームワーク 第3版」(共訳、PMI 日本支部)
「タレント・トライアングル」(共著、PMI 日本支部)
受講料(1名様・税込)
会員事業所 \21,000(税抜¥19,091)(当協会の会員制度にご加入いただいている事業所)
一般事業所 \27,000(税抜¥24,546)(上記以外の事業所)
- 一般事業所様でも、お申込までにご入会いただければ、会員料金を適用致します。
募集期間
令和4年6月9日(木)〜 6月16日(火)12時 締切( 受講申込書にご記入の上、Faxでお申込下さい。)
- 応募者多数の場合は当協会会員優先の抽選となります(先着順の受付ではございません)。
- 応募が少ない場合や新型コロナウイルス感染症の情勢の変化等により、中止となる場合がございます。
- お申込は、1社6名様まででお願い致します。
- 受講の可否については、締切後数日中にご連絡致します。なお、受講希望者様全員が受講いただける場合のみ、Faxでのご連絡とさせていただきます。受講いただけない方が出た場合は、電話にてご連絡致します。
- 締切後の受講お申込は、定員に空きがある場合に限り随時お受け致します。空き状況は電話にてお問合せ下さい。
その他
- 受講確定後のキャンセルは、開催初日の10営業日前(当コースでは6/21(火))までにお申出の場合に限り、お受け致します。これ以後にお申出の場合、受講料は返金致しかねます(全額を申し受けます)ので、ご注意下さい。
- 当研修は、東京都中小企業職業訓練助成金の支給対象となる場合がございます。東京都中小企業職業訓練助成金については、東京都産業労働局雇用就業部能力開発課(TEL:03-5320-4718)へお問合せ下さい。
- 内容・日程・会場・担当講師等は、変更となる場合がございます。
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、通常時より定員を減らす等の対策を講じて開催いたします。
また、受講者の皆様は、マスク着用・ご来場前の体温測定・体調不良時の出席見合わせなどにご協力をお願い致します。
お問合せ
東京都職業能力開発協会 〒101-8527 東京都千代田区内神田1-1-5 東京都産業労働局神田庁舎5 階
振興課 03-6631-6051 ※所在地・電話番号が変わりました
|