ものづくりマイスター・ITマスター・テックマイスターの認定状況
ものづくりマイスター
41名(建築板金、製本、婦人子供服製造、表装、ブロック建築など)21職種を認定した。
なお、本事業が始まった平成25年度からの累計は、620名となっている。
| 職 種 | 認定者数 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25年度 | 26年度 | 27年度 | 28年度 | 29年度 | 30年度 | 令和元年度 | |
| 造園 | 11 | 6 | 14 | 6 | 3 | 2 | |
| 機械加工 | 2 | 4 | 5 | 5 | 1 | 4 | |
| 金型製作 | (1) | 1 | 1(1) | ||||
| 金属プレス加工 | 1 | ||||||
| 建築板金 | 15 | 2 | 6 | 6 | 2 | ||
| ロープ加工 | 2 | ||||||
| 仕上げ | 1 | (1) | (1) | 1(1) | 1 | (1) | |
| 機械保全 | (1) | 1(1) | 1(1) | 2(1) | |||
| 婦人子供服製造 | 3 | 7 | 2 | 1 | 7 | ||
| 和裁 | 23 | 1 | 3 | 6 | 2 | ||
| 寝具製作 | 4 | ||||||
| 家具製作 | 13(1) | 1 | 3 | 3 | |||
| 建具製作 | 17 | 1 | 3 | ||||
| 建築大工 | 18 | 9 | 2 | 3 | 1 | 1 | |
| かわらぶき | 4 | 2 | 4 | 2 | 1 | ||
| 左官 | 1 | 10(1) | 26 | 11 | 7 | 1 | 2 |
| ブロック建築 | 3 | ||||||
| タイル張り | 4 | 2 | 4 | 4 | 3 | ||
| 配管 | 3 | 1 | 1 | 2 | |||
| 型枠施工 | 1 | 1 | 4 | ||||
| 防水施工 | 2 | 2 | 8 | 3 | 15 | ||
| 内装仕上げ施工 | 7 | 1 | 4 | (2) | 1(1) | (2) | |
| バルコニー施工 | (1) | (1) | |||||
| 機械・プラント製図 | (1) | (1) | 1 | ||||
| 貴金属装身具製作 | 8 | 8 | 1 | 3 | 2 | ||
| 表装 | 17(1) | 7 | 4 | 2 | 3 | 9 | 4(2) |
| 塗装 | 1 | 8 | 2 | 1 | |||
| 冷凍空気調和機器施工 | (1) | ||||||
| 鉄工 | 1 | 1 | |||||
| 紳士服製造 | 1 | 1 | 1 | ||||
| 畳製作 | 4 | 8 | 1 | ||||
| 印章彫刻 | 10 | 3 | 6 | 1 | 1 | ||
| 鉄筋施工 | 7 | 8 | 10 | 1 | 1 | ||
| 工場板金 | 1 | 2 | 1 | ||||
| 放電加工 | (1) | (1) | |||||
| とび | 10 | 2 | 3 | 1 | 1 | ||
| 電子機器組立て | 1 | 1 | |||||
| 電気機器組立て | (1) | 2 | |||||
| 切削工具研削 | 1 | ||||||
| 印刷 | 1 | 1 | |||||
| 製本 | 4 | ||||||
| 樹脂接着剤注入施工 | (1) | (1) | (6) | 1 | |||
| サッシ施工 | 1 | (1) | 1 | ||||
| 電工 | 1 | 1 | 1 | ||||
| ウエルポイント施工 | 1 | 1 | |||||
| 菓子製造 | 7 | 11 | 6 | ||||
| パン製造 | 3(1) | 4 | 1 | ||||
| 義肢・装具製作 | 5 | ||||||
| カーテンウォール施工 | 1 | ||||||
| 情報配線施工 | 2 | ||||||
| 石材施工 | 2 | 1 | |||||
| 電子機器組立 | 1 | 1 | |||||
| 産業車両整備 | 1 | ||||||
| 建設機械整備 | (1) | ||||||
| 農業機械整備 | (1) | ||||||
| 自動車工 | (1) | ||||||
| ガラス施工 | 1 | ||||||
| テクニカルイラストレーション | 2 | ||||||
※( )内の数字は、1人で複数の職種で認定されている人。また、令和元年度に神奈川県へ1名移籍した。
ITマスター
| 職 種 | 認定者数 | |||
|---|---|---|---|---|
| 28年度 | 29年度 | 30年度 | 令和元年度 | |
| ウェブデザイン | 7 | 15 | 4 | 2 |
| ITネットワークシステム管理 | (4) | 2(3) | 1 | |
| グラフィックデザイン | ||||
| オフイスソフトウェア・ソリュ-ウション | 3(11) | 2(3) | 1(3) | |
| ロボットソフト組込み | 1 | 1(2) | ||
※( )内の数字は、1人で複数の職種で認定されている人
テックマイスター
| 職 種 | 認定者数 | |
|---|---|---|
| 30年度 | 令和元年度 | |
| 機械加工 | 2 | |
| 電子回路組み立て | 1 | |
ものづくりマイスター・ITマスター・テックマイスター指導技法等講習会(全5回)
| 回 | 講習日 | 参加者(名) | 必須者(名) | 講習会場 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ものづくり マイスター |
ITマスター | テックマイスター | ものづくり マイスター |
ITマスター | テックマイスター | |||
| 第1回 | 6月14日 | 16 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 東京しごとセンター 5Fセミナー室 |
| 第2回 | 8月21日 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 東京しごとセンター 地下講堂 |
| 第3回 | 10月10日 | 6 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 東京しごとセンター 地下講堂 |
| 第4回 | 12月25日 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 東京しごとセンター 地下講堂 |
| 第5回 | 2月25日 | 12 | 2 | 0 | 8 | 2 | 0 | 工業教育会館 2Fホール |
相談・援助状況
来所、訪問、電話にて随時実施(3月末までの合計)
| 区分 | 件数等 |
|---|---|
| 1 相談件数 | 56件 |
| 2 利用者属性(人数) | 572人 |
| 3 相談内容 | 89件 |
| マイスター・ITマスターの活用関係 | 46件 |
| 地域振興 | 43件 |
本事業について、事業の周知及び協力を得るために、事業説明会や戸別訪問、HPの更新等を行った。
ものづくりマイスター等派遣事業実績
(1)企業等への派遣
企業等ものづくりマイスター派遣
| 企業・団体 | 職種 | 受講者 (1日当り) |
日数 | 受講者 (延べ人数) |
期間 |
| 首都圏建設産業ユニオン城北支部 | 建築大工 | 1 | 9 | 4月7日 | |
| 首都圏建設産業ユニオン城北支部 | 建築大工 | 3 | 1 | 3 | 6月16日 |
| 首都圏建設産業ユニオン東多摩支部 | 建築大工 | 4 | 5 | 20 | 4月14日~5月26日 |
| 首都圏建設産業ユニオン東多摩支部 | 塗装 | 6 | 1 | 6 | 7月7日 |
| 首都圏建設産業ユニオン杉並支部 | 建築大工 | 5 | 1 | 5 | 6月30日 |
| 東京建築カレッジ | 建築大工1 | 15 | 7 | 47 | 4月7日~7月14日 |
| 東京建築カレッジ | 建築大工2 | 12 | 10 | 66 | 10月6日~1月26日 |
| 全建総連東京連合会 | 建築大工1 | 26 | 5 | 130 | 4月21日~7月7日 |
| 全建総連東京連合会 | 建築大工2 | 8 | 8 | 40 | 10月6日~1月26日 |
| 溶接協会 | 鉄工1 | 12 | 1 | 12 | 7月20日 |
| 溶接協会 | 鉄工2 | 16 | 1 | 16 | 8月28日 |
| 大和鋼機㈱ | 機械加工 | 5 | 10 | 50 | 4月12日~9月27日 |
| 東京都水道局水道緊急隊 | 機械加工 | 7 | 5 | 30 | 6月20日~7月9日 |
| 東京都水道局水道緊急隊 | 機械加工 | 7 | 5 | 29 | 1月15日~2月26日 |
| ㈱江北ゴム | 機械加工 | 7 | 20 | 137 | 4月20日~2月15日 |
| ㈱ムサシノキカイ | 機械加工 | 4 | 5 | 20 | 6月4日~10月28日 |
| ㈱平河工業社 | 印刷 | 4 | 14 | 54 | 5月16日~2月4日 |
| ㈱石崎製作所 | 機械加工 | 13 | 17 | 168 | 5月9日~2月18日 |
| ㈱ケット科学研究所 | 型枠施工 | 8 | 1 | 8 | 7月18日 |
| ㈱カモス | 電子機器組立て | 5 | 10 | 31 | 7月17日~2月11日 |
| ㈱カモス | 革製品(婦人子供服製造) | 3 | 7 | 16 | 7月19日~12月17日 |
| ㈱カモス | 配管 | 4 | 3 | 10 | 9月24日~10月21日 |
| サン精密化工 | 金型製作 | 6 | 20 | 117 | 10月2日~2月26日 |
| ㈱ソウケイエクステリア | ブロック建築 | 2 | 7 | 14 | 9月29日~2月16日 |
| ユーコー電子工業有限会社 | 電子機器組立て | 4 | 8 | 32 | 4月8日~7月12日 |
| 東京都製本工業組合 | 製本1 | 3 | 1 | 3 | 9月27日 |
| 東京都製本工業組合 | 製本2 | 1 | 1 | 1 | 10月19日 |
| ㈱タシロイーエル | 仕上げ | 6 | 5 | 27 | 11月9日~2月14日 |
| ㈲エステー精工 | 機械加工 | 5 | 3 | 15 | 1月23日~2月13日 |
| ㈱テシカ | 仕上げ | 7 | 2 | 14 | 1月21日~2月4日 |
| ムソー工業㈱ | 機械加工 | 10 | 4 | 40 | 2月7日~2月14日 |
| 港シビル㈱ | 生産管理 | 5 | 3 | 15 | 2月1日~2月11日 |
| 合計 | 232 | 192 | 1185 |
熟練技能者
| 企業・団体 | 職種 | 受講者 (1日当り) |
日数 | 受講生 (延べ人数) |
期間 |
| 東京都溶接協会 | 溶接1 | 8 | 1 | 8 | 4月20日 |
| 東京都溶接協会 | 溶接2 | 5 | 1 | 5 | 6月22日 |
| 東京都溶接協会 | 溶接3 | 12 | 1 | 12 | 7月27日 |
| ㈱瀧澤印刷紙工 | 印刷 | 1 | 10 | 10 | 4月6日~6月18日 |
| 合計 | 26 | 13 | 35 |
ITマスター派遣
| 企業・団体 | 職種 | 受講生 (1日当り) |
日数 | 受講生 (述べ人数) |
期間 |
| ㈱ノバックス | オフィスソフトウエア・ソリューション | 5 | 6 | 28 | 4月12日~5月16日 |
| ㈱ノバックス | オフィスソフトウエア・ソリューション | 5 | 6 | 28 | 6月18日~7月4日 |
| ㈱ノバックス | オフィスソフトウェア・ソリューション | 4 | 10 | 33 | 9月25日~12月25日 |
| ㈱ノバックス | オフィスソフトウェア・ソリューション | 1 | 2 | 2 | 1月22日,1月29日 |
| ㈱ワールド避雷針工業 | オフィスソフトウエア・ソリューション | 9 | 5 | 37 | 7月19日~9月12日 |
| インプレサリオス㈱ | ITネットワークシステム管理 | 12 | 5 | 40 | 9月20日~2月20日 |
| ㈱日興エボナイト製造所 | オフィスソフトウエア・ソリューション | 3 | 5 | 15 | 1月27日~2月17日 |
| 合計 | 39 | 39 | 183 |
(2)工業高等学校等への派遣
| 学校名 | 職種 | 受講生 (1日当り) |
日数 | 受講生 (延べ人数) |
期間 |
| 墨田工業高等学校 | 建築大工1 | 10 | 10 | 100 | 4月14日~8月25日 |
| 墨田工業高等学校 | 建築大工2 | 12 | 9 | 105 | 4月23日~9月17日 |
| 墨田工業高等学校 | 建築大工 定時制 | 1 | 6 | 6 | 11月20日~1月29日 |
| 墨田工業高等学校 | 建築大工3 | 18 | 2 | 36 | 12月10日、12月17日 |
| 墨田工業高等学校 | 建築大工4 | 12 | 11 | 129 | 9月10日~2月4日 |
| 墨田工業高等学校 | 機械保全 | 3 | 9 | 27 | 4月15日~7月1日 |
| 墨田工業高等学校 | とび | 28 | 3 | 84 | 5月27日~6月27日 |
| 墨田工業高等学校 | 建具 | 11 | 6 | 64 | 9月19日~2月6日 |
| 墨田工業高等学校 | 鉄筋施工1 | 17 | 3 | 51 | 10月3日~11月11日 |
| 墨田工業高等学校 | 鉄筋施工2 | 7 | 3 | 19 | 10月25日~12月20日 |
| 墨田工業高等学校 | 左官 | 11 | 6 | 62 | 10月10日~1月23日 |
| 墨田工業高等学校 | 型枠施工 | 7 | 3 | 19 | 11月8日~1月10日 |
| 墨田工業高等学校 | 造園 | 11 | 6 | 62 | 10月31日~2月13日 |
| 墨田工業高等学校 | タイル張り | 12 | 2 | 24 | 11月25日~12月2日 |
| 墨田工業高等学校 | 内装仕上げ施工 | 15 | 2 | 30 | 12月23日~1月20日 |
| 墨田工業高等学校 | 家具製作 | 17 | 2 | 34 | 12月17日~1月23日 |
| 墨田工業高等学校 | 木工塗装 | 20 | 2 | 40 | 1月8日、1月21日 |
| 葛西工業高等学校 | とび | 8 | 2 | 16 | 4月27日~6月22日 |
| 葛西工業高等学校 | 鉄筋施工 | 4 | 2 | 8 | 10月26日~1月11日 |
| 工芸高等学校 | 家具製作1 | 10 | 9 | 90 | 5月31日~7月29日 |
| 工芸高等学校 | 家具製作2 | 5 | 7 | 35 | 6月8日~8月2日 |
| 工芸高等学校 | 家具製作3 | 17 | 10 | 170 | 10月30日~1月31日 |
| 工芸高等学校 | 家具製作定時1 | 15 | 7 | 105 | 5月7日~6月25日 |
| 工芸高等学校 | 家具製作定時2 | 14 | 3 | 42 | 12月21日~1月18日 |
| 工芸高等学校 | 貴金属装身具製作 | 6 | 10 | 53 | 8月8日~1月18日 |
| 田無工業高等学校 | 左官 | 12 | 10 | 120 | 4月27日~6月19日 |
| 田無工業高等学校 | とび | 22 | 1 | 22 | 6月22日 |
| 田無工業高等学校 | 建築大工 | 30 | 7 | 210 | 11月9日~1月7日 |
| 総合工科高等学校 | 建築大工(定時) | 5 | 9 | 37 | 6月27日~1月30日 |
| 総合工科高等学校 | 鉄筋施工 | 8 | 3 | 24 | 9月10日~11月26日 |
| 総合工科高等学校 | 型枠施工 | 8 | 3 | 24 | 9月17日~12月10日 |
| 総合工科高等学校 | とび | 6 | 3 | 18 | 10月9日~11月6日 |
| 農産高等学校 | 造園1 | 29 | 6 | 174 | 5月19日~7月21日 |
| 農産高等学校 | 造園2 | 11 | 4 | 44 | 12月8日~1月12日 |
| 農業高等学校 | 造園 | 37 | 4 | 148 | 7月22日~7月25日 |
| 蔵前工業高等学校 | 建築大工1 | 37 | 10 | 370 | 8月13日~1月18日 |
| 蔵前工業高等学校 | とび | 15 | 1 | 15 | 11月14日 |
| 蔵前工業高等学校 | 電工 | 2 | 10 | 20 | 5月14日~7月23日 |
| 蔵前工業高等学校 | 電工 | 4 | 3 | 12 | 1月16日~1月30日 |
| 園芸高等学校 | 造園1 | 24 | 8 | 192 | 6月2日~7月24日 |
| 園芸高等学校 | 造園2 | 3 | 10 | 30 | 6月2日~7月26日 |
| 園芸高等学校 | 造園3 | 3 | 10 | 30 | 8月31日~11月12日 |
| 園芸高等学校 | 造園4 | 14 | 9 | 126 | 10月20日~1月11日 |
| 園芸高等学校 | 製パン | 11 | 1 | 11 | 11月28日 |
| 日本工学院八王子校 | 電工 | 2 | 9 | 18 | 6月12日~7月28日 |
| 日本工学院八王子校 | 鉄筋施工 | 40 | 1 | 40 | 9月12日 |
| 日本工学院 | 鉄筋施工 | 28 | 1 | 28 | 11月14日 |
| 日本工学院 | 内装仕上げ施工 | 26 | 1 | 26 | 11月28日 |
| 日本電子専門学校 | 電工 | 2 | 9 | 18 | 5月30日~7月25日 |
| 農芸高等学校 | 造園1 | 17 | 9 | 153 | 4月13日~7月20日 |
| 農芸高等学校 | 菓子製造(洋菓子) | 30 | 2 | 60 | 9月4日、9月11日 |
| 農芸高等学校 | 菓子製造(和菓子) | 24 | 3 | 63 | 8月26日、27日、28日 |
| 農芸高等学校 | パン製造 | 11 | 6 | 63 | 9月10日~9月26日 |
| 大島高等学校 | 菓子製造(和菓子) | 11 | 2 | 22 | 8月29日、30日 |
| 中野工業高等学校 | 菓子製造(洋菓子) | 16 | 1 | 12 | 8月1日 |
| 中野工業高等学校 | パン製造 | 11 | 1 | 11 | 8月21日 |
| 中央工学校 | かわらぶき | 41 | 1 | 41 | 7月1日 |
| 中央工学校 | 内装仕上げ施工 | 40 | 2 | 80 | 11月13日、15日 |
| 中央工学校 | 表装 | 41 | 1 | 41 | 6月24日 |
| 中央工学校 | 建築大工 | 7 | 5 | 35 | 7月23日~7月30日 |
| 中央工学校 | 鉄筋施工 | 39 | 1 | 39 | 9月6日 |
| 中央工学校 | 左官 | 39 | 1 | 39 | 7月23日~7月30日 |
| 中央工学校 | タイル張り | 39 | 1 | 39 | 10月18日 |
| 東京都高等学校電気研究会 | 電工 | 22 | 1 | 22 | 7月29日 |
| 瑞穂農芸高等学校 | ハム・ソーセージ製造 | 12 | 6 | 68 | 5月21日~10月15日 |
| 瑞穂農芸高等学校 | パン製造 | 13 | 3 | 38 | 9月19日~10月10日 |
| 瑞穂農芸高等学校 | パン製造2 | 13 | 3 | 38 | 1月9日~1月30 日 |
| 荒川工業高等学校 | 機械保全(機)1 | 3 | 4 | 12 | 4月4日~5月29日 |
| 合計 | 1099 | 321 | 4044 |
ITマスター派遣(学校)
| 学校名 | 職種 | 受講生 (1日当り) |
日数 | 受講生 (延べ人数) |
期間 |
| 墨田工業高等学校 | オフイスソフトウエア・ソリューション | 32 | 2 | 64 | 10月11日~11月25日 |
| 合計 | 32 | 2 | 64 |
教育関係者や学生・保護者に対するものづくりの魅力発信
(1)小中学校等へのものづくりマイスター派遣
| 学校名 | 職種等 | 受講者数 | 講座月日 |
| 足立区立千寿双葉小 | 表装 | 52 | 11月16日 |
| 板橋区立志村第四小学校 | 銅版レリーフ | 32 | 5月25日 |
| 板橋区立志村第四小学校 | 建築板金 | 38 | 12月7日 |
| 板橋区立志村第三小学校 | 建築板金 | 41 | 2月18日 |
| 江戸川区立二之江小学校 | 貴金属装身具製作 | 49 | 7月8日 |
| 江戸川区立二之江小学校 | 建具製作 | 57 | 9月20日 |
| 江戸川区立平井小学校 | 表装 | 47 | 11月11日 |
| 江戸川区立上小岩第二小学校 | 表装 | 55 | 10月16日 |
| 江戸川区立上小岩第二小学校 | 工場板金 | 46 | 11月22日 |
| 江戸川区立上小岩第二小学校 | タイル張り | 47 | 10月24日 |
| 大田区立矢口小学校 | タイル張り | 21 | 8月17日 |
| 大田区立矢口小学校 | 印章彫刻 | 43 | 8月17日 |
| 大田区立久原小学校 | 印章彫刻 | 35 | 8月3日 |
| 大田区立東調布第三小学校 | 菓子製造 | 38 | 7月26日 |
| 大田区立志茂田小学校 | 和裁 | 69 | 9月13日 |
| 大田区立志茂田小学校 | 寝具製作 | 41 | 10月17日 |
| 大田区立馬込小学校 | 菓子製造 | 30 | 8月21日 |
| 大田区立南蒲小学校 | 印章彫刻 | 67 | 11月6日 |
| 大田区立南蒲小学校 | 貴金属装身具製作 | 66 | 11月7日 |
| 大田区立南蒲小学校 | 工場板金 | 64 | 10月23日 |
| 大田区立南蒲小学校 | 木工塗装 | 69 | 11月15日 |
| 大田区立調布大塚小学校 | 菓子製造 | 56 | 1月11日 |
| 東京シューレ葛飾中学校 | 工場板金 | 19 | 11月29日 |
| 北区立西ヶ原小学校 | タイル張り | 46 | 11月6日 |
| 江東区立第二大島小学校 | 印章彫刻 | 50 | 12月6日 |
| 新宿区立戸塚三小学校 | 和裁 | 30 | 8月28日 |
| 新宿区立戸塚三小学校 | タイル張り | 28 | 12月23日 |
| 新宿区立西新宿小学校 | 印刷・製本 | 104 | 11月23日 |
| 墨田区立言問小学校 | 印章彫刻 | 39 | 7月12日 |
| 中央区月島第一小学校 | 印章彫刻 | 66 | 10月19日 |
| 豊島区立椎名町小学校 | 工場板金 | 39 | 6月25日 |
| 豊島区立椎名町小学校 | 工場板金 | 46 | 9月12日 |
| 豊島区立椎名町小学校 | 印章彫刻 | 44 | 11月19日 |
| 文京区立第一中学校 | 菓子製造 | 44 | 6月28日 |
| 文京区立第六中学校 | 工場板金 | 35 | 11月28日 |
| 文京区立第六中学校 | 寝具製作 | 33 | 11月28日 |
| 文京区立第六中学校 | 造園 | 35 | 11月28日 |
| 文京区立指ヶ谷小学校 | 印章彫刻 | 46 | 9月27日 |
| 文京区立指ヶ谷小学校 | 電子機器組立て | 49 | 9月9日 |
| 文京区立指ヶ谷小学校 | 表装 | 55 | 9月25日 |
| 文京区立指ヶ谷小学校 | 菓子製造 | 33 | 10月4日 |
| 文京区立窪町小学校 | 表装 | 126 | 10月10日~11日 |
| 三鷹市立第七小学校 | 工場板金 | 68 | 12月17日 |
| 武蔵野市立井之頭小学校 | 工場板金 | 84 | 12月18日~19日 |
| 港区立高松中学校 | 菓子製造 | 88 | 11月29日 |
| 港区立高松中学校 | 貴金属装身具製作 | 62 | 2月14日 |
| 港区立高松中学校 | 建具製作 | 62 | 2月14日 |
| 港区立高松中学校 | 表装 | 34 | 2月14日 |
| 東京都立永山高等学校 | 印章彫刻 | 65 | 12月18日 |
| 東京都立永山高等学校 | 貴金属装身具製作 | 75 | 12月18日 |
| 東京都立永山高等学校 | 表装 | 44 | 12月18日 |
| 東京都立永山高等学校 | 木工塗装 | 79 | 12月18日 |
| 東京都立永山高等学校 | 和裁 | 29 | 12月18日 |
| 東京都立葛飾商業高等学校 | 和裁 | 15 | 6月24日 |
| 東京都立葛飾商業高等学校 | 和裁2 | 17 | 6月28日 |
| 東京都立王子総合高等学校 | 和裁1 | 26 | 5月23日,6月13日 |
| 東京都立王子総合高等学校 | 和裁2 | 26 | 10月14日,11月14日 |
| 合計 | 2,804 |
(2)学校教員に対するものづくりの魅力発信
| 学校名 | 職種等 | 教師 | 講座月日 |
| 足立区立千寿双葉小 | 表装 | 5 | 10月24日 |
| 板橋区立志村第三小学校 | 建築板金 | 3 | 2月18日 |
| 江戸川区立二之江小学校 | 貴金属装身具製作 | 2 | 6月19日 |
| 江戸川区立二之江小学校 | 建具製作 | 3 | 9月6日 |
| 江戸川区立平井小学校 | 表装 | 3 | 9月4日 |
| 江戸川区立上小岩第二小学校 | 表装 | 2 | 10月3日 |
| 江戸川区立上小岩第二小学校 | 工場板金 | 2 | 11月15日 |
| 江戸川区立上小岩第二小学校 | タイル張り | 2 | 10月10日 |
| 大田区立矢口小学校 | タイル張り | 3 | 7月11日 |
| 大田区立矢口小学校 | 印章彫刻 | 3 | 7月8日 |
| 大田区立久原小学校 | 印章彫刻 | 1 | 7月4日 |
| 大田区立志茂田小学校 | 和裁 | 1 | 7月19日 |
| 大田区立志茂田小学校 | 寝具製作 | 2 | 9月13日 |
| 大田区立南蒲小学校 | 印章彫刻 | 1 | 10月9日 |
| 大田区立南蒲小学校 | 貴金属装身具製作 | 1 | 10月21日 |
| 大田区立南蒲小学校 | 工場板金 | 1 | 9月27日 |
| 大田区立南蒲小学校 | 木工塗装 | 1 | 10月18日 |
| 大田区教育委員会 | 婦人子供服製造 | 0 | 11月26日 |
| 東京シューレ葛飾中学校 | 工場板金 | 1 | 11月7日 |
| 北区立西ヶ原小学校 | タイル張り | 1 | 10月11日 |
| 江東区立第二大島小学校 | 印章彫刻 | 1 | 11月12日 |
| 新宿区立戸塚三小学校 | 和裁 | 2 | 7月5日 |
| 新宿区立戸塚三小学校 | タイル張り | 1 | 11月27日 |
| 新宿区立西新宿小学校 | 印刷・製本 | 6 | 10月17日 |
| 墨田区立言問小学校 | 印章彫刻 | 1 | 6月18日 |
| 中央区月島第一小学校 | 印章彫刻 | 2 | 9月19日 |
| 豊島区立椎名町小学校 | 工場板金 | 1 | 6月5日 |
| 豊島区立椎名町小学校 | 工場板金 | 1 | 9月5日 |
| 豊島区立椎名町小学校 | 印章彫刻 | 1 | 10月30日 |
| 文京区立第六中学校 | 工場板金 | 1 | 11月8日 |
| 文京区立第六中学校 | 寝具製作 | 4 | 11月6日 |
| 文京区立第六中学校 | 造園 | 4 | 11月6日 |
| 文京区立指ヶ谷小学校 | 印章彫刻 | 3 | 8月27日 |
| 文京区立指ヶ谷小学校 | 電子機器組立て | 3 | 8月29日 |
| 文京区立指ヶ谷小学校 | 表装 | 3 | 9月25日 |
| 文京区立窪町小学校 | 表装 | 1 | 9月25日 |
| 三鷹市立第七小学校 | 工場板金 | 2 | 11月25日 |
| 武蔵野市立井之頭小学校 | 工場板金 | 2 | 12月2日 |
| 港区立高松中学校 | 貴金属装身具製作 | 2 | 2月4日 |
| 港区立高松中学校 | 表装 | 1 | 2月6日 |
| 東京都立永山高等学校 | 印章彫刻 | 4 | 12月9日 |
| 東京都立永山高等学校 | 貴金属装身具製作 | 4 | 12月9日 |
| 東京都立永山高等学校 | 表装 | 4 | 12月9日 |
| 東京都立永山高等学校 | 木工塗装 | 4 | 12月9日 |
| 東京都立永山高等学校 | 和裁 | 4 | 12月9日 |
| 東京都立葛飾商業高等学校 | 和裁 | 2 | 6月3日 |
| 東京都立葛飾商業高等学校 | 和裁2 | 2 | 6月4日 |
| 東京都立王子総合高等学校 | 和裁1 | 3 | 5月16日 |
| 東京都立王子総合高等学校 | 和裁2 | 3 | 9月26日 |
| 合計 | 110 |
(3)保護者に対するものづくりの魅力発信
| 学校名 | 職種等 | 保護者 | 講座月日 |
| 足立区立千寿双葉小学校 | 表装 | 10 | 11月16日 |
| 板橋区立志村第四小学校 | 銅版レリーフ | 18 | 5月25日 |
| 板橋区立志村第四小学校 | 建築板金 | 12 | 12月7日 |
| 江戸川区立平井小学校 | 表装 | 2 | 11月11日 |
| 江戸川区立上小岩第二小学校 | 表装 | 6 | 10月16日 |
| 江戸川区立上小岩第二小学校 | 工場板金 | 14 | 11月22日 |
| 江戸川区立上小岩第二小学校 | タイル張り | 7 | 10月24日 |
| 大田区立矢口小学校 | タイル張り | 4 | 8月17日 |
| 大田区立矢口小学校 | 印章彫刻 | 2 | 8月17日 |
| 大田区立南蒲小学校 | 印章彫刻 | 3 | 11月6日 |
| 大田区立南蒲小学校 | 貴金属装身具製作 | 3 | 11月7日 |
| 江東区立第二大島小学校 | 印章彫刻 | 3 | 12月6日 |
| 新宿区立戸塚三小学校 | 和裁 | 4 | 8月28日 |
| 豊島区立椎名町小学校 | 印章彫刻 | 3 | 11月19日 |
| 文京区立窪町小学校 | 表装 | 2 | 10月10日~11日 |
| 武蔵野市立井之頭小学校 | 工場板金 | 4 | 12月18日~19日 |
| 合計 | 97 |
(4)ITマスター派遣
情報技術関連の優秀な技能者を「ITマスター」として認定し、小中学校等へ派遣することで将来のIT技術の人材育成に向けた事業。
| 学校名 | 職種 | 受講者延べ | 期間 |
| 大田区立調布大塚小学校 | ロボットプログラミング | 37 | 7月10日 |
| 大田区立馬込小学校 | ロボットプログラミング | 26 | 7月22日 |
| 大田区立小池小学校 | ロボットプログラミング | 120 | 10月、29、30日 |
| 文京区立小日向台町小学校 | ロボットプログラミング | 72 | 9月10日 |
| 大田区立西六郷小学校 | ロボットプログラミング | 59 | 1月21日 |
| 大田区立都南小学校 | ロボットプログラミング | 55 | 1月28日 |
| 合計 | 369 |
(5)大田区教育委員会主催「ものづくり教育・学習フォーラム」へマイスター派遣
日時:令和2年1月18日(土)
場所:大田区産業プラザpio
参加人数:144名
派遣職種:婦人子供服製造職種
派遣内容:洋裁の仕事の概要、その他洋裁に関する講義、洋裁の製作実演、ミシンを使ったきんちゃく袋ものづくり体験
(6)熟練技能者派遣
| 学校名 | 職種 | 生徒 (1日当り) |
日数 | 生徒 (延べ人数) |
期間 |
| 農業高等学校 | 室内園芸装飾 | 5 | 6 | 30 | 5月10日~6月29日 |
| 農業高等学校 | フラワー装飾 | 7 | 9 | 63 | 4月12日~8月4日 |
| 農業高等学校 | フラワー装飾 | 6 | 1 | 6 | 1月7日 |
| 農産高等学校 | フラワー装飾1 | 15 | 9 | 135 | 4月10日~8月2日 |
| 農産高等学校 | フラワー装飾2 | 15 | 1 | 15 | 12月23日 |
| 園芸高等学校 | フラワー装飾1 | 14 | 9 | 126 | 4月9日~8月3日 |
| 園芸高等学校 | フラワー装飾2 | 7 | 1 | 7 | 1月21日 |
| 八丈高等学校 | フラワー装飾1 | 9 | 2 | 18 | 5月25日、5月26日 |
| 八丈高等学校 | フラワー装飾2 | 8 | 2 | 16 | 6月22日、6月23日 |
| 大島高等学校 | フラワー装飾 | 14 | 2 | 28 | 12月20日、12月21日 |
| 合計 | 100 | 42 | 444 |
地域における技能振興(元年度)
(1)技能五輪全国大会等への援助
技能五輪全国大会、若年者ものづくり競技大会参加者や指導者の参加旅費、道具等の運搬者の援助を実施した(中小企業に限る)。
令和元年度の第14回若年者ものづくり競技大会へ選手23名、第57回技能五輪全国大会へ選手58名が参加した。そのうち、大企業の所属選手を除いた選手及びその指導者から助成申請のあった者について、当コーナーで審査し、決定したものに対して旅費及び道具等の運搬費を助成した。
○ 第14回若年者ものづくり競技大会 7月31日(水)、8月1日(木)
選手18名、指導者13名助成済
○ 第57回技能五輪全国大会 11月15日(金)~18日(月)
選手46名、指導者33名助成済
(2)技能五輪全国大会東京都予選実施(和裁職種 4月27日(土) 参加者2名、西洋料理職種 5月10日(金) 参加者2名、電工職種(2月6日(木) 参加者2名)
ものづくりの魅力、技能者の持つ技能を伝えるための取り組等
(1)ものづくりフェア東京2019&技能競技大会展・技能士展
技能士会、関係行政機関とも連携し、匠の技の作品展示・実演・体験を通してのものづくりの素晴らしさや重要性、必要性をアピールし技能尊重機運の醸成を図るためのイベントを開催した。
ものづくりマイスター等による技能の紹介、匠の技の作品展示、技能五輪全国大会、技能検定コーナーの紹介、都内ものづくり企業に関わる中小企業の製品を展示した。
実施日:令和元年10月1日(火)、2日(水)の2日間
会場:新宿西口広場イベントコーナー
入場者: 18,000 人
(2)小・中学生に対するものづくり体験教室の実施
| 職種名 | 月 日 | 参加人数 |
| 建築大工 | 5月19日(日) | 72名 |
| 6月2日(日) | 165名 | |
| 和裁 | 7月12日(金)~14日(日) | 101名 |
| IT(ロボット操作) | 7月25日(木)~27日(金) | 376名 |
| 建築大工 | 10月6日(日) | 183名 |
| 10月20日(日) | 238名 | |
| 10月20日(日) | 238名 | |
| 11月2日(土)~3日(日) | 305名 | |
| 合計 | 1,678名 |
(3)ものづくりフェア2019&技能競技大会展・技能士展
ものづくり体験教室3,080名参加
職種(参加者数)
寝具制作(71名)、和裁(211名)、タイル張り(305名)、洋裁(307名)、印章(142名)、内装仕上げ施工(141名)、椅子張り(318名)、建具製作(192名)、貴金属装身具制作(88名)、木工塗装(291名)建築板金(226名)、日本調理(402名)塗膜防水(261名)、情報技術(125名)
(4)「地域発!いいもの」応援事業
- 東京都技能振興コーナーの役割:事業の周知、事例の募集・取り纏め
応募期限: 令和元年11月15日(金)
東京都から3件応募があり下記の1件が認定されました。
「大田オープンファクトリー」<おおたオープンファクトリー実行委員会>
技のとびら
(5)「グッドスキルマーク」事業
- 東京都技能振興コーナーの役割:事業の周知、事例の募集・取り纏め
応募期間:
上半期 令和元年6月24日(月)~8月23日(金)、
下半期 令和元年10月1日(火)~12月5日(金)
東京都から上半期4件、下半期5件から応募があり9件すべて認定されました。
(認定職種:和裁3件、印章彫刻5件、内装仕上げ・表装1件)
技のとびら
連携会議関係
東京都の産業特性、就業構造等を踏まえた、本事業の推進計画、進捗状況の管理を行うため、連携会議を設置した。
個別事業が関係者や地域の協力によって計画的かつ円滑に実施されるように、学識経験者、経営者団体、労働者団体、業界等(事業協同組合、技能士会)、行政機関等をメンバーとした連携会議を設置し、本事業の進捗状況の管理や推進計画についての審議を行った。
専門分科会(ものづくり・IT、教育)を設置し、事業実施に対し、機動的、機能的な役割を果たせるよう運営した
特に、「地域発!いいもの」応援事業への応募を促進するため、分科会委員に推進役を担っていただいた。
1構成メンバー
学識経験者、経営者団体、労働者団体、技能士会、教育関係者団体、東京労働局、東京都
2専門部会、専門分科会の構成
専門分科会:(ものづくり・IT、教育)学識経験者、業界、行政機関、教育機関、企業
3推進計画作成提出済み
センター・コーナー間の連携
センターとコーナーが密接に連携し、円滑に全国斉一的な事業展開を図るため、全国会議やブロック会議の開催等に職員を派遣し、ものづくりマイスターを職種内意見交換会に派遣した。
